明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 2015年はどんな年にしようかな! 着実に、じわじわと、一歩一歩目標に向かっていきますぜ。 長距離走、頑張るぞー! 皆様、今年もどうぞよろしくお願いします^^
1Q84読み直し(Book3 Ch.6-10)【ネタバレあり】
6. 天吾 海辺の小さな「猫の町」で静かに暮らす。もう一度空気さなぎが現れることを期待して。アイザック・ディネーセンの「アフリカの日々」を看護婦に読み聞かせる。ふかえりに電話する。カラスが毎日やってきて、NHKの集金人がきてドロボーだと言ったと報告される。小松の出版社に電話するが本人はいない。他の編集者は小松は無口で内省的になったと言う。予備校で代行をしてくれている友人に電話をして、月の様子をそれとなく聞いてみる。その後、看護婦たちに誘われて焼き肉屋とスナックに行く。 7. 牛河 老婦人や青豆の調査も行き止まりになり、金を使って情報収集をすることにする。「コウモリ」に依頼し、青豆の家族の情報と青豆のスポーツクラブの営業記録を取得する。老婦人(緒方静恵)と青豆はスポーツクラブの護身術のクラスで出会い、親しい個人と個人になり、やがて精神的な密約が結ばれ、さきがけのリーダーの殺害に至る。牛河の嗅覚が「暴力的ななにか」が大きなテーマになっていると知らせる。青豆は11歳の時に証人会から脱会している。小学生の時に何があったのか?そして、天吾と同じ小学校に通っ
1Q84読み直し(Book3 Ch.1-5)【ネタバレあり】
1. 牛河 牛河と、坊主頭(穏田)とポニーテールが話している。牛河に青豆の周辺調査を依頼してから3週間が経ち、牛河が判明した事を部分的に報告する。青豆の家族は証人会の熱心なメンバーだが、青豆は若くして背教している。証人会がからんでいるとは考えられない。青豆の通話記録にふたつの気になる点。ひとつは警視庁新宿署交通課と何度か電話をかけあっている。8月に交通課の婦人警官がラブホテルで刺殺された事件と関係があるかもしれない。もうひとつは、正体不明の番号から何度か青豆に電話があり長電話している。穏田らには話さなかったが、青豆が個人インストラクターをしていた顧客の中に、気になる老婦人がいた。その老婦人が提供するセーフハウスは念入りすぎるガードが張られている。 「リトルピープルって名前を耳にされたことはありますか」という牛河の質問に穏田は「ありませんね」と答える。その返事のタイミングがいささか早すぎる。 2. 青豆 ベランダに座り天吾を探すことが日課となる。 9月初め、青豆は首都高の退避スペースで銃口を口に突っ込み自らの命を絶とうとした。その瞬間、自分の名前を

メリークリスマス!
皆様、メリークリスマス! 日本の恋人達は24日の夜からドキドキワイワイやっているようですが、 私は24日夜一人で買い物に行き、夜はラーメンを食べ、3時頃まで作業をしていましたヨ。 遅くまで起きていたら、サンタさんも来てくれませんね。 と思って朝起きてみると! うわーーーーお! 来てくれてるーーーよ。感動!! 包装とメッセージの字体からしてアマゾンだよ。 サンタさん、忙しいのに忘れずにアマゾンでお届けありがとーーー!

プリンとハイブリ
昨日のライブにて。 SWEET HOMEのヨッシーさんが作ったプリンとハイブリのCD。 なんかいい感じじゃない? 午後のひととき、みたいなね☆ このプリンがめちゃめちゃ美味しいのですよ! シンガーYukinaさんのお店Cafe Unisonで食べられるそうですよ。 皆様ぜひぜひお試しください。 http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131716/13154358/ https://twitter.com/cafeUNISON

LIVE at 四ッ谷Doppo
今日は、ハイブリッジーズのライブでした! 来てくれたみんな、ありがとう!! いつものようにピアノと歌で4曲程お送りしましたが、 今日は初めての試みをしたのです! ソフティーのもう一つのバンド、「T.O.M」の皆様と一緒にバンドバージョンで 都電荒川線とファスナー、どくだみ、六本木ステップの3曲を演奏しました。 バンドになると全然雰囲気も変わって、もう楽しくて楽しくて! 都電とどくだみは私が書いた曲ですが、いつかバンドで、生のサックスをいれてできたらいーなーと夢のように考えていたことが、今回実現して! とても幸せです。 こんな風に色々なコラボをしていけたらいーなーと思ふ。 私も練習してレベル上げねばな!! 精進しまふ!
鍛える
寒くなってきて、ジムへすっかり足が遠のき・・・ ちょっと増えてきたかな?と思っていた筋肉もプヨプヨに戻ったような。 インスパイアリングの授業で骨盤のゆがみもだいぶ治ってきた気がしてたのに。 ダメすぎる私。 これではあかん!と意を決して行ってきました。 久々に。 腹筋と胸筋と内ももと外ももと背中と・・・ってほとんど全部やん。 マシンでしっかり鍛えてきました。 続ける事が大事。 ですね。
スターウォーズ
ちょっと訳あって、スターウォーズを勉強しています。 エピソード1から6までTSUTAYAで借りてきて見直し中。 英語で聞いて日本語字幕、日本語で聞いて英語字幕、日本語で聞いて日本語字幕・・・色々やってたら訳分からなくなってきた。 エピソード4が第1作で1977年公開ということで、一気に時代が巻き戻ります。 着ぐるみが歩いてたりね。撮るの大変だったろうな。。。 アナキン・スカイウォーカーの幼い頃が劇的に可愛いです。でれでれ。 大人になって生意気になったアナキンもやんちゃで可愛い。 そしてシスに騙されて暗黒面にわりとあっさり落ちる^^;; ダースベイダーのテーマってこんな風に流れてくるんだー。ほえー。 などなど、浅い感想と深い理解を得ました。 金曜ロードショーで細切れに見ても、全体のストーリーは全然理解できないもんね。 年末年始は、他の映画シリーズまとめてみようかな。

【LIVE】浅草橋BuonoBuono
浅草橋のピザ屋さんでライブでした☆ 2ヶ月に一度、第1週の土曜日に出演させていただいております。 とゆーことは、今年は6回もお世話になったんですねえ。 しげじいありがとう。 今回は、先月ストロボカフェのライブで出会った あべたかしGold&キラキラみさこさんに恐縮ながら声をかけさせていただき、 二度目の共演をさせていただきました。 とても嬉しい。 とても素敵な声とリズムに再度ハートがあったかくなりました。 音楽でつながっていくのはとてもとても幸せなことです。 ピザ屋の前のイルミネーションが綺麗だったので 久々にハイブリポーズを決めてみました。 身体の側面がのびます。 オススメです。

あにょはせよ
思い立ったが吉日。 母と「そのうち行きたいね〜っ」と言ってずっと行けてなかった韓国へ。 国際線乗るのはなんと5年ぶり。出国どきどき入国どきどき。 韓国は、 寒かったです。最高気温がマイナス一度。 そして美味しかったです。 2泊3日だけど、夜便で行き夜便で帰るパックだったので 実質フリーなのは1日半。 でも明洞、仁寺洞など、主要な場所はちゃんと行けたし、 本場のアカスリ体験もしてきますたヨ。 大学1年で韓国語1のクラスをとったけれど、 「ハクセンイムニダ」(学生です)はもう使えないし、 「アニョハセヨ」と「カムサハムニダ」しか言えなかった。 英語が通じるし、お店の人日本語で話しかけてくるし。。。 お隣の国だし、もうちょっと話せるように勉強しよっと。 久しぶりに大学時代のお友達にも会えてよかった! 大量のコスメを買って無事帰国しました。