
ありがとう2015年!
Last day of 2015!
今年も「感謝」の一年でした!
何度かエンストしたけれど、
毎日笑顔で楽しく自分らしく、今日まで来れました。
それもこれも、支えてくれたみんなのお陰です。
ずっと友達の人、今年新しく出会った人、いつも側にいてくれた人、みんなみんなありがとうございます!
神様この気持ちが愛なのねーー!
わたし幸せー!
未来がすごく楽しみだー!
待ってろ2016今行くぜー!

光のページェント
何年かぶりに光のページェントを見てきました! 定禅寺通いっぱいのオレンジの明かり。 冷たい空気に白い息を浮かべながら歩いていると、あー私この街で育ったんだなーと実感しました。 今日は、高校時代の友達と昼から暗くなるまでたくさん話ました。 一緒にいるだけでほっとできる仲間と地元で会うと、もう本当に幸せなのです。 美味しいネパール料理を食べて、おしゃれなカフェをはしごして、美味しいワッフルを食べて、THE至福。 夜は何の予定もなかったので、フォーラスに寄ったり、街をひたすら歩いて定禅寺通に来たら、オレンジの光が視界いっぱいに広がってきたのでした! 人もいっぱい来ていて、写真をたくさん頼まれて撮ってあげましたーふふ。 一緒にページェント観たら別れるっていうジンクスは信じないが勝ちですね。 うまく撮れなかったけど、勾当台公園に大きなクリスマスツリーもありました。 充実した一日でした!

石巻〜女川
今日は石巻と女川に行ってきました。 仙台から電車で1時間強なのですが、地震の後、まだ一度も訪れてなかった石巻。 あの絶望の時から、並大抵じゃない努力があってここまで来たんだなとかみ締めながら、ゆっくり駅の周りを歩き回りました。 そこから電車に乗って女川へ向かいました。 23日に駅前の商店街がオープンして「まちびらき」した女川。平日だったけどたくさん人が来ていて、にぎわってました! 一番テンションあがったのは、ダンボルギーニ! 段ボールで作られたランボルギーニ。 23日は本物のランボルギーニと並んだそうです。見たかったな。 小さな町だけど、だからこそ町全体が足並みを揃えて復興の階段を上っているのが、ひしひしと伝わってきました。 いい町だなーとあったかい気持ちになって帰宅しました。

ゴ☆ディ☆バ
美味しくて美味しくて震える ゴディバな夜

クリスマスは和洋中折衷
メリークリスマス! 今年のクリスマスは、久しぶりに父母と一緒に過ごしました。 仙台でのイブライブのおかげで、早めに帰省して、年越しまでゆっくり過ごす予定です。 夕飯を買いにモールに行ったら、ケンタッキーに長蛇の列が。 日本の不思議な風習は健在なようです。スペシャルな日に、わざわざファーストフードに並んじゃうですよねえ。。 といいつつ、チキンが食べたくなったのでスーパーで購入。 他にも家族が食べたいものを集めたら、写真のようになりました。 くらえ、和洋中せっちゅー!!w 注目してほしいのは、岩下の新しょうがです。私の大好物。 できることなら毎日食べたいけど、単価が高いんですよねえ。 ともかく好きなものだけ食べて幸せなクリスマスでした。 年末に向けて順調に体重が増えております。。。

2015.12.24 あわゆい クリスマスコンサート
メリークリスマスイブ! ということで、 今回もララガーデン長町で歌わせていただきました。 今年のラストLIVEを地元仙台でできるなんて嬉しくて!1か月前くらいからウキウキどきどきしてました。 →な風にララガーデンのいたるところにチラシを作って貼ってくださってて本当に感謝でいっぱいです。 準備していると、お客さんが 「途中で抜けなきゃいけないんだけど、途中まで聴いてっていい?」と尋ねにきてくれたり、本当にアットホームで大好きな場所なんです。 ほんとにちょっとだけでも聴いてってくれるだけで嬉しいよーーー。 ということで、ライブスタート! 冬の名曲Winter wonderland含む7曲、弾き語りで頑張りました。 1.Winter Wonderland 2.金魚 3.SHABON 4.冬なのに 5.月男 6.おままごと 7.A Winter Song 今の年齢の約半分の年齢で作ったSHABONは、「クリスマスイブである今宵も~」って歌詞のとおり、まさにクリスマスイブの歌。今日歌わずにいつ歌う!今でしょ!というノリで歌いました。(昔は素で声が高かった・

SWEETHOME クリスマスライブ
本日は、SWEETHOMEさんの企画ライブに出演させていただきました! 久しぶりに「ハイブリッジーズ」として。 来てくださった皆様、ありがとうございます! SWEETHOMEさんと一緒にライブをやるのは、去年のクリスマスライブ以来なので1年ぶり。 もう1年経ったのかという思いと、この1年はかなり濃かったなという思いと、師走特有の不思議な気持ちになりながら。 相変わらず、緊張しまくりのハイブリは、 楽屋で問題のMCをかなり真面目につめてました。 まるで、これからM−1に出るお笑いさんがネタを最終確認しているようだねと言われました。 今回は、あの名曲「幸せなら手をたたこう」を歌いました。 お客さんが一緒に歌って、いろんなとこを一緒に叩いてくれたのでとても嬉しかったです。 冬限定の A winter songも演奏できてよかった。時期を逃すと、次の冬まで日の目を見ないで終わることになるので^^;; セットリスト: 超新星 金魚 A winter song 幸せなら全部たたこう! In front of piano 今回も、nampooの深田譲氏に全曲サ
12/17(木) 病院→歯医者→ヘアカット→ライブハウス下見
本日、身体のメンテナンスディ。 まず、肝臓の術後の定期検査。これはさすがにすっぽかすとまずい。 以前に定期検査をさぼって2年後に検査行ったら大変なことになってました。 ので朝ちゃんと起きて病院へ。 9:00予約ですが、その前に血液検査のため8:30着。しかしもう長蛇の列。。。 血をとっていただくために30分待ちでございます。 仕方ないので、具合悪そうなおじーちゃんおばーちゃんと一緒にひたすら待つ。 採血が終わると、だいたいそこから2時間待ち。駅前に行ってうどんを食べる。 朝のうどんは最高だぜ。 ガラガラのうどん屋でブログ書いたりSNS書いたり本読んだり時間をつぶして、病院へ戻る。いつもはその後1時間待つのだが、今回はすぐに呼ばれた!ラッキー! 検査の結果は良好でした^^ その後、会計・薬をもらって1時間経過。 歯医者予約は1時。いい感じの時間です。 「これから八丁堀で歯医者」とtweetすると、音楽友達から「八丁堀にいるよ!見つけてください」と連絡が! リアルウォーリーを探せじゃ!とキョロキョロしながら歩くも見つけられるわけもなく、歯医者到着。ち

香港 12.9-12.11
香港に行ってきました。 特に何か目的があったわけではなく、前々から何となく行きたいなーと思ってたところ、激安価格で予約できたので! フットワーク軽い感じで行ってきましたよん。 感想は、高い、うまい、眩しい。 建物が、食べ物が、街の看板が。 まず、建物ですが、地震国である日本では考えられないほど縦長です。100階建とかもありましたー。しかも、風水とか気の流れとかを大事にするらしく、建物の真ん中を四角く切り抜いちゃったりしてます。。その上の部分に住んでる人、ジャンプしたら底抜けるんじゃないか?ともかく、ビルマンション群、すごい迫力でした。 食べ物が美味しかったー!日本人好みの味付けが多いかと。飲茶、お粥、焼きそば、チャーハン、お寿司、お茶。中華が脂っぽいのは仕方ないけど、ヘルシーな食べ物も沢山あって油がダメな私は助かりました。物価は大体日本と同じ位。スタバはMサイズで600円位だったから割高。。とゆーか円安のせいですね。円がんばれー。 そして、街がキラッキラに輝いてます。 特にドラックストアの看板がギラッギラに光ってて、目を開けてられないほど笑電気代

LIVE @ Pizzeria BuonoBuono 浅草橋
なんと半年ぶり。 2ヶ月に一回出演のはずが、8月は緊急入院でお休みし、10月は手術入院でお休みし、あっというまに12月になってしまいました。 もうすっかりクリスマス!ボーノボーノの外観も美しく彩られています。 お店の中にはたーくさんの小物ちゃんがいるのですが、半年ぶりに来ると、新しいメンツがたくさん。カウンター席のスマイル君クッションや、ニコっと笑ってるジョウロ(?)やら。 今回も大好きな音楽仲間がや音楽でつながったお客さんが集まって、最後まで本当に楽しかったです。 私は久しぶりのライブだったので、リハビリの意味を込めて慣れ親しんだ歌をいくつか歌いました。 Don't know why 金魚 卒業写真 どくだみ 何もいらない、ただ明日を いつもに増してしっとり系。歌っててもちょっと眠くなるほど笑 でもご一緒させていただいたUlmons5やNampooのかっこいい音楽でピザ屋さんは盛り上がりました! ところで、今回もピザ屋の主であるしげじいから名言をいただきました。 「愛はよ、与えるものだろ?」 この週末、わりとずっと私の頭の中でふわふわ浮いて離れ