

Eggmanライブ
初めてのEggmanライブ! 雨の中来てくれた方、お声かけてくれた方、ありがとうございました! ご存知のとおり、毎度尋常じゃなく緊張しますが、初めての場所で特に緊張・・・。 楽屋で落ち着こうとしますが、 今まで見た中で一番広くておしゃれな楽屋で、さらに緊張・・・w でもステージに立ったら今回は足が震えることもなく、 楽しく歌う事が出来ました。 今回は、オリジナルの他に、ジャズスタンダードを2曲と、 念願のNorah JonesのDon't know whyを楽器の達人、深田譲氏と一緒にお届けしました。 オリジナルにこだわって、今あまりカバーをやってこなかったのだけど、 みんなが知っている曲を演奏する楽しみをこの頃覚えました。 この日は、歌織姫と楽器の達人という名の企画で、 本当に出演させていただいて恐縮であります。 ご一緒させてくださった、ギタリストの田窪一盛さん、坪井寛さん、ボーカルの椎名まりさん、内田絵里子さん、 みんなリアルに歌織姫と楽器の達人でただただ感激なのでした。 そして今回もコラボさせていただいた深田譲にいさん、ありがとう! あった


猫カフェ2
先週、久々に猫カフェに行き、猫好きな心に火がついてしまいました。 今日はアイカターを連れて、 家から一番近い秋葉原の猫カフェに。 ここは、エントランス階にリビング、1階上に茶室と洋室があるとっても広い猫カフェ。 猫ちゃん達も、自由に優雅に暮らしています。 時間帯が悪かったのか、到着した時は猫ちゃん達のほとんどが寝ていましたが、 1時間程するとゆっくり動き出し、じゃれはじめる。 たくさん写真を撮らせていただき、たくさん触らせていただき、感謝感謝です。 写真の猫ちゃん可愛いでしょ♪ 私もちゅーしたい! #猫 #photo


皆既月食
帰り際、なんだか立ち止まって空を見ている人が多い。 なんだろ。 空を見ると、月。 いつも通りの月じゃないか、と一瞬思ったが、朝のニュースを思い出す。 今日は皆既月食! よくよく月を見ると、下から欠け始めている。 家に戻って重い荷物を置き、もう一度外へ。 隅田川テラスに行くと、たっくさんの人。 意外にも仕事帰りのサラリーマンが多い。みんなロマンティックや。 カメラを抱えたおじいちゃんおばあちゃんも、月を見上げて笑い合っている。 あんな風になりたいなーと思う。 さて肝心の月は、順調に欠けてゆき、完全なる月食となる。 ちょっと雲ががって、肉眼ではぼやっとしか見えない。 カメラもiPhoneしかなかったので、Bloody Moonは撮れなかった。 でも、なんとなく暖かい気持ちにになって帰宅。 写真は、永代橋と欠けた月。 #photo


TVでようつべ
いえーい、新しいDVDプレーヤーが家にやってきました! なんと、ようつべがTVで観れるよ! (これって、すごいことだよね!?普通の家ではもうスタンダードなの?) ということで、さっそくハイブリッジーズの動画を観てます。 うん、まるでMステに出演してるみたいw ところで、ハイブリッジーズのHPもあります☆ よければチェックしてみてくださいね。 http://highbridgees.wix.com/japan #photo


猫カフェ
そいえば、昨日ライブのリハ後にちょっと時間があったので、猫カフェに行ってきました。 ピザ屋さんBuonobuonoの隣の隣に、猫カフェがOpenしてて。 出会ったばかりのりなっぺさんと意気投合してGo! 猫さん、みんな人間大好き。 プロ意識の高い猫さんたちに遊んでもらい、癒していただきました。 箱の中にいたいんだけどね、猫じゃらしの動きも気になっちゃうんです。 怠惰だけど素早い動き。 にゃんにゃん。 一日中いれるわ。 ライブのこと忘れちゃいそうになりましたw リピーターになります。 #photo


Live @浅草橋buonobuono
今日はライブでした! 2ヶ月に一回、浅草橋のBuonobuonoというピザ屋さんで演奏させていただいてます。 ハイブリの相方さんが用事があって来れないため、 今回はギターリストの深田譲氏と二人で、「ゆずかな」バージョンで。 めずらしく、カバー曲をたくさん奏でました。 ジャズスタンダードの、Lullaby of BirdlandやMoon River、 そして念願のNorah Jones のDon't know why。 今回も緊張で途中から真っ白になりましたが、、、 汗かきながらなんとか最後まで歌いきりました。 Live後はいつもどおり、ピザとアルコホールでわいわい。 新たな出会いがあって、楽しい時間を過ごせました。 #photo


函館 2日目
函館2日目は、五稜郭と湯の川温泉方面へ。 まずは五稜郭へGo。 市電の最寄り駅から結構歩くのねー。 両親は五稜郭の歴史もしっかり予習してきたらしいんだけど、 私は予備知識ほぼゼロでやってきました。 五稜郭タワーに展示されている資料を熟読してしっかり勉強。 ふむふむ。 そして1階のお土産売り場でお土産を買い込む☆ 昼食は、五稜郭近くの回転寿司「函太郎」へ。 回転寿司だからと侮るなかれ。レベル超絶高いのです。 仙台にも函太郎はあるんだけどね、全然違うよ。びっくり。 そしてまた市電に乗って湯の川温泉へ。 本当はたくさんお風呂がある温泉に行きたかったんだけど、帰りの新幹線を考慮して、銭湯「大盛湯」へ。 お風呂が普通、熱い、超熱いの3つに分かれているんだけど、「普通」に入るのがやっとでした^^;; お湯はしっとりしていて、体がぽっかぽかになりました。 帰り際、足湯に入りながら市電待ち。 昨日いっぱい歩いて疲れた足を癒せました。 函館駅に向かい、帰路へ着く。 いやー濃い2日間でした。 家族旅行はやっぱりいいものです。 親孝行だいじだなーと思いました。 おわり


楽天観戦
帰仙して1週間弱。 なんだか毎日忙しくてあっという間に過ぎていきました。 今日は夕方までゆっくりして、夜は母と一緒に楽天の観戦に行ってきました。 野球は全然分からないんだけど、スタジアムの雰囲気が最高! 大画面に打者の情報が出て初心者でも楽しめるのです。 応援歌も知らなかったけれど、なんとなく口ずさむ〜 しかし仙台の夜をナメていくんじゃんかった。。 めっちゃ寒くなってきてブルブル。 たこ焼き、焼きそば、うどん、カフェオレ、とHOTなものをどんどん体内に注入して乗り越えました。 試合結果は、9-4!勝ち! 嶋選手のランニングホームランに感動した。 スポーツは苦手だけど、スポーツ観戦は楽しい! サッカーも野球も、また観に行きたいなと思ったのでした。 #photo


仙台観光
昨晩はもちろん仙台の街で打ち上げ&飲み会をしまして。 譲にいの誕生日祝いをしまして。 今日はゆっくり起きれるかな〜なんて、そんな甘いことは言えません。 本日は、朝から仙台観光でした! 瑞鳳殿〜青葉城跡〜塩竈港〜松島コースを堪能。 仙台生まれ、仙台育ちでも、瑞鳳殿とかなかなか行かないですよねー。 お寺を見て、お墓を見て、とても心洗われました。 それから、緑の中を歩いて、ああ私の体はこれを求めていたのだと実感。 東京ではなかなか自然の中を歩かないので。 小さい頃訪れたと思うけど、全然覚えていなくて。 しっかり観光しました。 仙台いいとこ! もっと沢山の人に知ってほしい、来てほしい〜 #photo


定禅寺ストリートジャズフェスティバル
今年もやってきましたよ! 定禅寺ストリートジャズフェス☆ 今年はハイブリッジーズの相方さんソフティーと、 ギターリストの深田譲氏と3人で 「ファイブリッジーズ」として出演しました。 出演1時間前からざざーっと雨が降り始め、 これはまずい・・・とハラハラしていたら、太陽が一気に出てきてくれました☆ 痛いくらいの日差しの中で、7曲熱唱♪ 地元の友達はもちろん、親戚、母のお友達、父の知り合い、会社の方々など、 たくさんの方が足を運んでくださって。 嬉しくて、楽しくて、最高の時間でした。 また来年も来れますように。 セットリスト: 1. 猫、探してます。 2. 都電荒川線とファスナー 3. 迷宮dizzy 4. どこまでも青 5. Secret garden 6. 六本木ステップ 7. 何もいらない、ただ明日を #photo