top of page

ハンドメイド石けん&キャンドル


土曜日は、 午前中に南三陸石けん工房で手作り石けんワークショップに参加、 午後は、ふらわーしょっぷ花友で2回目のキャンドル作りに挑戦しました。

ハンドメイドにはまりつつある、あわゆいです。

余談ですが、「あわゆい」は「泡」を「結ぶ」と書きます! アーティストグッズは「泡」にまつわるものを制作したいな、あわゆい石けんとか作りたいなーと漠然と思っていた矢先、自分で石けんを作れる機会があると知り、ワークショップに参加することにしました。

南三陸石けん工房は、自然の素材を取り入れた「本当にやさしい石けん」を販売しています。

ビジュアルもとっても可愛いのでインテリアとしても使えます!

http://www.i-local.co/

今回のワークショップの講師は、女川でインターンをしつつ石けん工房で働いている小畑ちゃん。 講師デビューで緊張していたようですが、一生懸命分かりやすく説明してくれました。

1g単位でオイルや苛性ソーダを測り、混ぜ、泡立て…と終始真剣に取り組んだため写真が一枚もないのだ残念ですが…

なんとか無事はちみつ石けんを作ることができました♪

使えるようになるまで約1か月寝かさないといけないそうです。 東京の家で使うのが楽しみ。

午後は、女川訪問3回目の母と一緒に、お花屋さんでキャンドル作りをしました。 私は2回目の挑戦ということで、今回は大きめのキャンドルを作ることに。

前回はアジサイをテーマにブルー&グリーン系で攻めましたが、今回はオレンジやりんごを入れて鮮やかな色合いを目指しました。

固まるまで少し時間がかかるので次の日に受け取りに! こんな感じに出来上がりましたよ!

可愛くてなかなか使えなさそう。

充実のハンドメイドサタデーでした!


Recent Posts
bottom of page