Yuzukanaの2ndアルバム、[ZUSHIKI]から曲紹介 (2) スプモーニ

YuzukanaCD "ZUSHIKI"から、2曲目のスプモーニをご紹介。
この曲は、「シンプルで心に残る感謝の歌を作りたい」というコンセプトから作り始めました。
Yuzukanaとしてはめずらしく、コンセプトを確定させてから歌詞・曲づくりに取りかかったのですが、これが苦戦の連続。。デッドラインのギリギリに完成しました。
シンプルで、普遍的で、飽きがこない、心に残る感謝の歌。
でもありきたりじゃない、Yuzukanaらしさを散りばめて。
「ありがとうって他の言葉で何?」「感謝ってどいういうこと?」
「てか、ありがとうって何?」ARIGATO...ARIGATO...とぐるぐる考えてたどり着いたのが「スプモーニ」。
ZUSHIKIの曲の中でも、推し曲でございます。
歌詞カードに載せた超短編を読むと、だいぶファンタジーっぽくなっているけど、私の中ではめずらしく真っすぐな感謝の歌ができました。
ただ、「ありがとう」と伝えたい時に「ありがとう」とは言わない、言えないあわゆいさん。「ありがとう」は、あわゆい的にはどうしても、
「夜明けの光を花束にして そっとあなたの海へ」
となるわけです。
もっと素直で分かりやすくい人間だったらいいのにね。でも、きっと人間には役割があって、私はこういう表現をする役を神様からもらったんだと思う。
他、語りたいことはたくさんあるけれど、後は皆さまに聴いていただき色々な解釈をしていただけたら嬉しいです。
スプモーニというタイトルについて。
スプモーニといえば、カクテルがまず浮かぶと思います。カンパリとグレープフルーツ&トニック。美味しいよね。
イタリア語でspumaが泡、spumareが「泡立つ」という意味だそうです。泡の儚さ、そしてスプモーニの色が夜明けの美しい海と重なり、曲のイメージに合致したのでした。
ちなみに、カクテル言葉なるものがあって、スプモーニのカクテル言葉は「愛嬌」だそうです。
にこっ。